食品製造実習を見学 2日目
- ohata motoko
- 2018年2月14日
- 読了時間: 1分
2日目。
昨日塩漬した肉をチョッピング(ミンチ)していきます。

脂肪分もチョッピングします。

チョップした肉、脂肪、そして塩や香辛料などを混ぜ合わせます(カッティング)。実はこのカッティング工程で発熱するため、通常、氷も一緒にカッティングします。実習なので、カッティング温度は正常な温度(低温)だけでなく、異常な温度(高め)にした場合の影響も検討しました。ある班は氷の量が少なく、カッティング後の温度も他の班よりも高い条件でしたよ。また、添加する塩の影響も検討するために、通常よりも少ない添加量とした班もありました。
製品にどう影響するのか、しっかり学びます。


さて、いよいよ充填です!昨日作っておいたケーシングに、スタッファーという充填機で詰めていきます。これが簡単に見えて実は難しい!まずはやり方を加工センターの森田先生に見せていただきます。その後でチャレンジ!



充填が終わったら、重量を測定し、吊るします。

吊るしたソーセージは、燻煙室に入れます。ここで蒸されて、燻煙されます。そして一晩低温で保存します。
